無料でもできる!?エステサロンの新規集客の基礎知識

私は日頃個人エステサロン、自宅エステサロンオーナーとお話をする機会が多いのですが、集客で悩んでいる方がとても多いと感じています。
色々と頑張っているけど思うようにうまくいかないという方も中にはいますが、「新規集客をしたいけどどうすればいいのかわからない」という方も多いです。
大前提として、基本的に新規集客はお金をかけて行うものです。
お金をかけずに新規のお客様を毎月コンスタントに集めることは非常に厳しいと思います。
ですが、インターネットやスマホが普及してから無料でできることが増えたので、お金をかけたくないという人も増えているように思います。
もちろん、無料でできることもたくさんあります。
この記事では個人エステサロンでの集客の基礎知識をお伝えします。
ぜひ今後のサロン経営の参考にしてください。
目次
新規集客はしていますか?
「新規集客のために行っていることはなんですか?」
と質問されたとき、あなたはきちんと回答できるでしょうか。
しっかり答えられないようでしたら、まずは一つでも行動をしましょう。
もしあなたが今よりも集客つまり新規のお客様を増やしたいのであれば、何か行動をしなければ結果は変わりません。
宝くじを買っていないのに「宝くじ当たらないかなぁ~」と言っているのと同じです。
まず、Googleマップで自分の地域のエステサロン数を調べてみましょう。
「地域 エステサロン」と検索して調べてみてください。
例)調布 エステサロン
たくさんの競合店が表示されますよね。
また、HPはあるのか、ホットペッパーに掲載しているのか、など、周りのエステサロンがどのようにして集客を行っているのかを調べてみましょう。
これだけのライバルと比較されているのですから、それなりの努力をしなければ集客ができないことを実感できるのではないでしょうか。
最初は友人や知人の紹介で集客ができていたとしても、いずれ今ご来店されている方々がサロンに来なくなる日が必ず来ます。
ですから、長くサロン経営を続けていきたいのであれば必ず新規集客は続けていかなければなりません。
個人サロンであれば、一度にたくさんの人を集める必要はありません。
コツコツと地道な努力をしてお客様の流れを止めないようにしましょう。
お金をかけずにエステサロンの新規集客はできる?
あなたは当てはまっていませんか?
・集客したいとは思っているけど特に何もしていない
・集客はしたいけど、あまりコストはかけたくない
・ある程度集客できるようになったらコストをかける集客もしていきたい
気持ちはとてもよくわかります。
失敗も怖いし、無駄なことにお金はかけたくないですよね。
本来、集客はお金をかけて行うものですが、無料でできるツールが増えたことによって集客にお金をかけるという意識が低い方が増えているように思います。
しかし、ビジネスはすべて先行投資です。
コストをかけたり、労力を使うなどの努力をせず、先ほど表示されたライバルに勝つことはできないのです。
はっきり言います。
労力もコストもかけず集客をすることは不可能です。
コストをかけられないのであれば、まずは労力をかけましょう。
無料でできる新規集客方法とは?
無料でできるエステサロンの新規集客といえば、何を思い浮かべるでしょうか。
無料で掲載できるポータルサイトなどもありますが、実際はほぼ予約にはつながらないと思った方が良いです。
現実的に予約に繋がる可能性の高いツールをいくつかご紹介しますね。
チラシ
まずは、チラシのポスティングです。
エステサロンの近くに住んでいる方が来店される可能性はとても高いからです。
アナログな集客方法のため最近はやらない方も多いですが、非常に有効的な新規集客の手段です。
もしも自分の労力をかけなくないのであれば、お金を払って委託しましょう。
ブログ
ブログ記事を書くことで検索した人に見てもらい、お店の存在を知ってもらうというものです。
十数年ほど前までは、無料でできる集客といえばアメブロ(アメーバブログ)が主流でした。
最近はほとんど行っている人はいないかもしれませんね。
時代遅れのツールと思っている人も多いのではないでしょうか。
ブログの良いところは「地域 エステ」「地域 痩身」などで検索した人に見つけてもらえる可能性があるということです。
そして、コツコツと継続することでブログ記事の数が増えるので、その分お店を知ってもらえる機会も増えていきます。
HP集客と少し近い部分があるので、現在においても活用できるツールと言えるでしょう。
インスタグラム
アメブロに取って代わって現在最も主流なのがインスタグラムではないでしょうか。
みんなやっていますし、「インスタをやればOK」と勘違いをしている人も多いように感じます。
写真を活用できる分、ブログを書くよりも少ない時間で取り組めるという点では楽ですし、利用すること自体は大賛成です。
ただ、インスタグラムには大きな弱点があります。
それは、ターゲットとなる人に届きにくいということです。
例えば、あなたのサロンが千葉県だったとして、沖縄に住んでいる人に投稿を見てもらっても意味がないですよね。
仮に投稿に「いいね」がたくさんついていても全く意味がないわけです。
もちろん、ハッシュタグを付けることで地域のキーワードを入れるという対策を行うことはできますが、画像だけでは判断しにくいため投稿を見てもらえる確率は高くはなく、ターゲットとなる人に届きにくいという状況に変わりはありません。
「こんなに投稿しているのに全然成果が出ない」というのは、インスタグラムにはこういった特徴があるからです。
もちろん、みんながやっているから自分の投稿が埋もれてしまうというのもありますが、大前提としてインスタグラムは地域ビジネスと相性が良いとは言えないのです。
※インスタ広告では特定のエリアの人に広告を打つことができるので、効果的にターゲットへアプローチできます。
ですから、インスタを新規集客の手段として使う場合は、インスタグラム内の「おすすめ」「アカウント」「場所」の中で自分のサロンを表示されるように対策をしなければなりません。
この点についてはまた今後のコラムでお伝えします。
Googleビジネスプロフィール
Googleマップで検索した際に表示されるのがGoogleビジネスプロフィールです。
Googleで検索をした際にもGoogleからの評価が高いエステサロンが上位に表示されます。
こちらも無料で活用できるツールなので必ず活用しましょう。
Googleビジネスプロフィールの活用方法についてはこちらの記事をご覧ください。
簡単にできる!エステサロンでのGoogleビジネスプロフィールの活用方法
https://dewcola-cosme.jp/dewcola-advisor/post-4856
昔と違い、今はライバルも増えています。
エステサロンは誰でも気軽に開業できますし、自宅で開業するエステサロンも増えました。
ライバルが増えたことで、コストをかけずにブログをコツコツ続けていれば集客ができる時代は終わりました。
事業としてエステサロン経営をしていきたいのであれば、コストをかけた新規集客は必ず行っていきましょう。
有料の新規集客方法
有料で行う新規集客には以下のような方法があります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
・HP
・ホットペッパービューティー(ポータルサイト)
・インスタ広告
・Google広告
・タクシー広告
・電柱広告
ーーーーーーーーーーーーーーー
いずれも、エステサロンの出店地域に絞って露出することができる方法です。
飲食店などの場合は立地によってお客様に認知してもらうことができます。
駅の近くであれば「あ、ここにこんなお店ができたんだ」と認知してもらえる機会も多いでしょう。
看板やメニューをみて「美味しそうだから今度行ってみようかな」と思ってもらえることもあるでしょう。
ただ、エステサロンの場合は違います。
マンションサロン、自宅サロンの場合は特に、一見エステサロンがあるとはわからない場所で開業している人も多いですよね。
だから、お金をかけて「ここにエステサロンがありますよ」ということを周りに知らせなければなりません。
もちろん、お金をかけてもすぐに集客につながるかどうかはわかりません。
これらは早くても半年、通常1年くらい行ってやっと結果が出るものだと思ってください。
「こんなエステサロンがあるのだな」と思ってもらうために、繰り返し露出して認知してもらうということです。
開業の場合、最初の1年はお店を知ってもらうための経費として考えましょう。
正しい知識を学び正しい努力をしましょう
今回お伝えした新規集客の基礎知識がないと、
「頑張っているのに結果が出ない」ということになります。
結果が出ないことで、途中で諦めてしまう方もたくさん見てきました。
コストをかけないことが悪いわけではないですが、スピードが違います。
目的地まで歩いていくのか、自転車で行くのか、車で行くのかの違いと同じ。
早く目的地まで行きたいのであれば、ある程度コストをかける必要があることは頭に入れておきましょう。
エステサロンで集客をするためには、努力の質と量が必要ですが、何をどのくらいやればいいのか、誰も教えてくれません。
間違った情報もたくさんあります。
正直、サロン経営はひとりでは難しいです。
誰かに正しいことを教えてもらわなければ非常に難しいでしょう。
だからこそ、エステ専売化粧品『デュコラ』はサロン経営のアドバイスも行っています。
ご縁のあったエステサロンにより良いサロン経営をしてもらいたいと思っているからです。
今回お伝えしたような集客の基本は、お化粧品の導入後に「集客研修」としてお伝えしています。
(ご希望の方にはその後有償のコンサルも特別価格で受けることができます。)
「サロン経営をより良くしていきたい」というエステサロンオーナーは、ぜひ一度エステ専売品『デュコラ』のオンライン説明会に参加してみませんか?
通常、メーカーが行う商品説明会といえば自社製品の良さを語る内容が多いかと思いますが、エステ専用化粧品デュコラは違います。
商品の説明だけでなく、どのようにしてお客様に興味を持ってもらうかや一般的なお化粧品との違いなど、今後のお化粧品販売において役に立つことをお伝えしています。
ぜひお気軽にご参加くださいね。