デュコラ便りJOURNAL

競合店に差をつける!個人エステサロンのおもてなし方法

あなたはお客様へのおもてなしに自信はありますか?

お客様はあなたのサロンだけを見ているわけではありません。
常に他のサロンを比較検討しています。

個人エステサロンが競合他社に勝つためには、他のサロンが気を配っていないところまで気を配ることが大切です。

この記事では、今すぐに実践できるおもてなしをご紹介しています。

お客様により喜んでいただき、また来ていただくために参考にしていただけると嬉しいです。

エステサロンでのおもてなしとは?

私は昔、笑顔で丁寧に接客することを「おもてなし」だと思っていました。

だから自分はおもてなしができていると思っていたのです。

でも、笑顔で丁寧に接客するのは当たり前のことですよね。

実際、それだけではお客様の心をつかむのは難しいのが現実です。

何のためにおもてなしをするのか。
それは、お客様に「ここに来て良かった」「また来たい」と思ってもらうためですよね。

そう思ってもらうためには、お客様に「自分は大切にされている」と感じてもらうことなのではないかと思います。

個人エステサロンが1番初めにやるべきおもてなしとは?

あなたの印象やサロンの印象は、最初の10分で決まります。

ですから、最初の10分で、「今日ここに来て良かったかも」と思ってもらえるようにしなければいけません。

優しい笑顔でお出迎えするのは当然として、あともう一つ大切なのは清潔感です。

あなた自信の身だしなみも含め、サロン全体の清潔感。

常に清潔にしてお客様をお迎えするのは当然として、それ以外にあなたはどの程度気を使っているでしょうか。

例えば、お客様が靴を脱いだあとに履くスリッパ。

誰が履いたかわからないスリッパを履くことに抵抗がある方も多いのではないでしょうか。

そうかと言って、使い捨てのペラペラのスリッパでは味気ないですよね。

お客様が安心して使えるようにするためにはどうすればいいのか。

それは、消毒をしていることを伝えること。

きちんと高級感のあるスリッパを毎回消毒し、「消毒済み」という紙を置いておく。

こんな簡単なことでお客様に与える印象が大きく違います。

トイレも同じです。

頑張って清潔にしていても、その事実が伝わらなければ意味がありません。

「消毒済み」と書かれていると安心して使うことができますね。

このような些細な行動をするかしないかで、お客様からの印象は大きく変わります。

エステ来店時の不安を期待と安心に変える方法

ご来店直後にお客様にカウンセリングシートの記載をしてもらっている方も多いのではないでしょうか。

名前や住所などの個人情報から体調面など。

実はこれ、お客様からするとかなり面倒くさいことです。

みんな当たり前のように書かせているので疑問を持たずに行っていることと思いますが、新しいお店に行くたびに書かなければならないのは面倒くさいですよね。

しかも、一方的に情報を聞き出すのはまるで『事情聴取』のようではありませんか?

予め名前がわかっているのであれば書かせる必要はないですよね。

お手紙を送りたいから住所を聞きたいのであれば、そのように説明をするべきですし、最初に記入を求める必要性はまったくありません。

体調や悩みに関してはカウンセリングで確認をするはずなので、今ここで記入をさせる必要はないわけです。

最初にやるべきことはお客様の緊張をほぐし、安心感を与えること。

そのためには、まずあなたの情報をしっかり開示することです。

誰でも初めていく場所や初めて会う人は緊張しますよね。

初めてご来店されるお客様は皆さん緊張しています。

どんなサロンなのか、担当者はどんな人なのか、どのような施術をしてくれるのか
などの不安を持ちながら、勇気を出して予約をしてくださっています。

だから、まずはお客様の緊張を解いてあげることが大切です。

名札を付け、名刺をお渡しして名乗りましょう。

人間、一度聞いただけではなかなか名前を覚えられないものです。
必ず名刺はお渡ししましょう。
(一言メッセージを付け加えるのもおすすめです。)

基本的なビジネスマナーですが、個人エステサロンでは意外とこのように基本的なことを行っていない方が多いです。

カウンセリングシートの記入をしてもらう代わりに、サロンやあなたの自己紹介文を読んでもらいましょう。

もしもあなたが犬を飼っているなら、犬好きの方と共通の話題ができます。

出身地が同じだけでも人は親近感が湧くものです。

なぜこのエステサロンをオープンしたのかという想いを書けば、その気持に共感し期待感や信頼感が高まったりしますよね。

最初にどれだけ親近感や信頼感を持ってもらえるかで、あなたやサロンの印象は大きく変わります。

お客様の喜ぶ顔を想い浮かべて

施術前のウェルカムドリンクや施術後のアフタードリンクでもお客様を喜ばせるアイデアは色々あります。

例えば、数種類の中から好きなドリンクをお客様に選んでもらうことも素敵なおもてなしです。

それぞれのドリンクの特徴や効果も記載しておくと選ぶのも楽しくなります。

どれにしようかなというワクワク感を感じてもらうことができますし、お客様の好みも知ることができますよね。

毎月、珍しいおしゃれなお茶と、高級なお菓子を選び、毎月異なるブランド食器でお出ししているサロンもあります。

今回はどのようなお茶やお菓子なのだろうと、毎月来店するのが楽しみになりますよね。

こういった取組みもとても素敵だなと思います。

今日から実践できるエステサロンでのおもてなし方法

このようにお客様に喜んでもらうための心配りはたくさんあります。

その他にできることや、季節に応じたおもてなしをご紹介しますね。

施術後にできること

・ホットタオルをお渡しする
(乱れた髪の毛を直す、気になる部位を拭き取るため)
・ドライヤーやコテを用意しておく
・日焼け止めを用意しておく

暑い季節にできること

・冷たいおしぼりを出す
・汗拭きシートを用意しておく

寒い季節にできること

・施術中にホットストーンや温熱シートを使って身体を温めてあげる
・お帰りになるときにあたたかいホッカイロを渡す

雨の日にできること

・濡れた傘を拭いてたたんでおく
・濡れている靴を乾かしておく

今日からできることもたくさんあるはずです。
お客様に喜んでもらえることをどんどん実行していきましょう。

サロン経営もサポートするエステ専売品

エステサロン専売化粧品デュコラ

エステ専売品デュコラでは、このように経営に必要なアドバイスも行っています。

初めての来店でお客様が商品を購入されることはまずありませんよね。

お客様の方から自然に商品に興味を持ち、購入につなげるようにするためにはお客様との信頼関係を築くことが必要不可欠です。

そのためには、リピーター(顧客)を増やすことが大切。

もちろん、物販のことに限ったことではありません。

エステサロンを経営していくうえで重要なのは顧客を獲得すること。

だからこそ、サロンの経営全体のアドバイスを行っています。

施術が良いのは当たり前。
笑顔で丁寧に接客するのも当たり前。

それと同じように、サロン専売化粧品なら商品の品質が良いのも当たり前だと思っています。

高品質な商品をお届けすりだけでなく、個人サロンや自宅サロンオーナーの経営をサポートすることを心がけています。

サロン専売化粧品デュコラに興味のある方は、ぜひオンライン説明会にご参加ください。
私、大塚が担当させていただきます。

デュコラアドバイザー大塚

説明会では、デュコラ化粧品のことはもちろん、具体的な販売方法やお化粧品業界のことについても詳しくご説明しています。
今後のサロン経営にも役立つ内容となっておりますので、お気軽にご参加くださいね。

以下で詳細をご覧いただきお申込みフォームからお申込みください。
説明会の詳細はこちら

私が日頃どのようなサポートを行っているかや、どのような想いでサロンオーナーのサポートをおこなっているかについてはこちらをご覧ください。
担当者:大塚について

インスタでも情報発信しておりますのでぜひフォローしてください!
デュコラInstagram

何かご質問などありましたら、インスタのDMでご連絡も可能です。
ご連絡お待ちしております。